今回は朝活について。今年5月から5時起き朝活をし始めたのですが、元々朝が苦手だった私でも100日早起きできました。
この記事では、私が朝活が定着するまでに実践したことを紹介します。
☑この記事の内容
☑この記事がオススメな人
・朝に自分の時間を確保したい人
朝活のススメ「午前中は作業効率がよい」「経営者の多くは早起き」
こういったタイトルの記事って、定期的に取り上げられますよね。実際、朝の時間を有効活用したいと思う人は多いはず。
Apple CEOのティム・クック氏も早起きで有名。3時45分に起きて顧客からのメールを700件確認、5時からジムで運動するのがルーティンだそうです。
仕事も運動も朝食前…。すごい生活習慣!
参考記事 THE MORNING ROUTINE OF TIM COOK: WAKING UP BEFORE 4 A.M.
彼が大量のメールを読み、運動を終え、朝食をとる頃に起きていた私。。3月以降はCovidの影響で仕事や学校も完全リモート体制となってしまったこともあり、メリハリのない日が増えました。
これはよくないな~と思っていたところ、Twitter上でも朝活をしている人の姿を目にします。そして刺激をもらいます。。
私も起きよう…
この機会に朝型生活に切り替えてみよう。そんな感じで始めてみました。
早起きが習慣になるまで試行錯誤
🌅朝活1日目
なんとか起きれました😴
やること書き出すところからスタートします😌#朝活 pic.twitter.com/NWpnNYMtNu— aico(@1119ocia) May 2, 2020
思い立ったが1日目…は、なんとか起床。その後、普段より約2時間以上早く起きるのが習慣になるまでは結構ハードルが。。
① 家族を起こさないで静かに起きるのが難しい。
② 目は覚めた!けど、ボーっとしてしまう。二度寝してしまう。
③ 起きて朝活出来た!けど、午後に眠くなってしまう。
こんな感じ。
あれ?文字にするとつべこべ言わず起きろ自分!って言いたくなる…笑
(気を取り直して…笑)これらのハードルを越えるために私が実践したことを紹介していきます。
早起きが定着するまで、実践したこと
①静かに起きる
朝活の時間を2時間は確保したいと思うと、4時半~5時前には起きたくなります。
ですが、さすがに朝5時に目覚ましを鳴らしてしまうのは寝ている家族に申し訳ない…できれば静かに起きたい…
ということで、アラーム音を消して、静かに起きるために使ったもの2つ。
①スマホアプリ
アラーム音を消して振動だけで起きるとなると目覚め効果が今一つ…なので、アラームを消すのにひと手間かかるアプリを使いました。
このアプリは一定時間スマホをシェイクしてキャラクターを起こすアプリ。キャラクターが起きるまでアラームが止まりません。寝ながらだとうまく振れないので自然と起き上がれます。
②スマートウォッチ
腕につけたまま就寝すれば、アラームが腕で作動するのでスマホよりもダイレクトに振動を感じます。
装着して寝るのが不快ではなければおすすめ。私はスマートウォッチが合っていたようで、これで早起きが定着しました。
②二度寝防止
二度寝防止のためには、起きてすぐやることを決めておく。
これが意外と重要でした。起きてから完全に目が覚めるまでの間に行動を迷ってしまうと、ボーッとして時間を無駄に、最悪二度寝もありえます。。
半分寝てても動けるよう、ルーティン的にやることを決めておきましょう。
私の場合は…
①白湯を沸かす&飲む
寝起きに白湯を飲むと胃も温まって代謝が上がるので飲んでます。寝ぼけながらキッチンに行き、お湯を沸かしてるうちに目が覚めてきます。
②twitter投稿
宣言して目を覚ます作戦。起きたらなるべく、朝活始めるぞ~と宣言ツイートします。
③ジャーナリング
思い浮かんだものを全て書き出すという作業をジャーナリングというのですが、それを朝にやってます。昨日の出来事、今日やりたい事、感想、考え、悩み…などなんでもOK。ストレス発散にもなりますし、書き出してるうちに目が覚めてきます。
私の場合はここまですれば大抵目が覚めています。
③午後の眠気防止
次に難しかったのが午後の眠気。
朝活をすると午前中が長い!ただでさえお昼ご飯の後は睡魔がやってきますが、最初はそのレベルが上がる感じがしました。
午後の眠気解消には、短めに昼寝を取るのが有効!というのはよく聞きますが、昼寝にもポイントがあるのはご存知でしたか?
朝活し始めてからお昼ごはん後の睡魔👿のレベルが格段に上がったので、この記事読んで昼寝😴☀️
・20分
・午後3時までに
・カフェイン飲んでから寝るのがいいらしい😳💡知らなかった。結構スッキリした気がする😆https://t.co/acK0oK4uhb
— aico (@1119ocia) May 12, 2020
個人的には眠くなったらコーヒーを飲み、20分、椅子に座った状態で寝るのが、寝すぎずにスッキリできるので続いてます。
参考記事 昼寝を制するものは仕事を制す! 効果的にパワーナップをとるコツ6選
100日早起きしてみて感じた、朝活のメリットと早起きのコツ
100日も早起きをすると、自然と5時前に目が覚めるようになります。朝の時間は勉強か運動に費やしてます。
私が感じている朝活のメリットはこんな感じです。
・作業がはかどる
・運動するようになった
・寝坊しなくなった(二度寝したとしても早朝)
・日本時間は夜なので、時差的に家族や友人とも連絡とりやすい
・なんか良い事してる気分になって嬉しい
なんだかんだ最後のが大きい気がしますが、続けるには結構大事な気がします。
(一応デメリットも考えてみたんですけど、今の所思いつきませんでした。)
☑早起き定着までのコツをおさらい
①静かに起きる
→スマホアプリ・スマートウォッチで解決
②二度寝
→起きたらやることを事前に決めておくで解決
③午後の眠気
→短めの昼寝×寝る前にコーヒー飲むで解決
というお話でした。
本日は以上です。
既に朝活している方、これから朝活される方に参考になるものがあれば嬉しいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
おまけ:朝活失敗例…
注意 ソファーはとても危険です。くれぐれもご注意ください!
朝活失敗…😭💔
左:起きた後🙂
右:お茶のんでソファーに座った後🙃しっかり2度寝してしまった😂
懺悔の気持ちを込めて朝ランしてきます🤤#朝活失敗 pic.twitter.com/UmIyMcJjnI— aico (@1119ocia) May 7, 2020
コメント